ピクサークラスで出した毎週の課題と、それぞれ言われたことを復習しておきます。
- アクションが途中で終わっているので、動きを最後まで終わらせる
- 力が伝わっていない→どの方向にどのような力がかかるか考えること
- どのように動きでキャラクタを伝えるか→お腹が空いている??
- スイングのスペーシングがおかしい
- 最後のジャンプの時に右側に壁があるように、力の方向がおかしい
- スイングした時の力が開放されていない→どの方向に力が入るか考えること
- タイミングはリファレンス、リサーチをよくすること
- ストーリーという点でショットを通して何も起こっていない→エンターテインメント性
- 後半のウェイト(タイミング・スペーシング)がおかしい
- 最後の気絶するとこ、何の力が働いて、背骨が立ち上がる??もっと力が抜けて前にのめるこむように倒れる
- リファレンスを使ってタイミングをもっと
- 最後の部分、物理的に(信じるのは)無理…現実的に無理だからというわけじゃなく、I don buyって言われました
- タイミング、アクションが同じで、どこにフォーカスしていいかわからない
- ショットにコントラストがない
- フレーム送りで見て、ポーズがおかしいところが多々
- リファレンスを取って動き、タイミングを
- フレーム送りで全部のフレームでポーズが綺麗になってることを確認
- 後半の動きをもっとシンプルにすることで、前半の激しい動きにコントラストが生まれる
- 先週と同じく、コントラスト
- 最後のアイディアが伝わりにくい
- ポーズのバランスがおかしい
- contact frameが欠けている
- フラッシュライトを持ちあげるところが速い
- 驚いて後ろに飛ぶところが、動きが綺麗すぎる…腕の曲線が綺麗に描きすぎて、逆に驚いているように見えない imperfection
- 動きの軌道を綺麗にするのはいいけど、そこに集中しすぎると、動きが自然に見えなくなる
- わったふぁっく、なぜ腕がIK!!!FKに!!!!!!!!!
- フラッシュライトを回している時に、軌道が綺麗すぎる→持ち帰るときにすこし、動きが変わる
- 最後のポーズが複雑すぎる、もっとシンプルでクリアにする
- リファレンスをもっと使うこと
- それぞれのポーズはクリアでいい。でも、thoguht processが無い
- 演技に台本が見えるような演技→生きているのでは無く、演技をしてるようい見える
- ジャングルで暮らしてる子供…りんごを捨てるのはリアクションとしておかしくない?
- thought processが無い→驚きのリアクションから、次の笑顔まで直で変わっているので、このふたつのアクションの間にthought processが必要
- thought processは目から始まる→瞬き、目の方向、焦点
- 虫をつかんだ時のポーズをもっと綺麗に
- わったふぁっく!!!!まだIK使ってるの?
- このキャラクタは瞼をもっと上げた方が魅力的なので、全体的に上げる
- キャラクタを魅力的に見せるのもアニメーターの仕事
- 手のポーズがおかしい箇所がある
- 虫を持った時のポーズをもっと綺麗に
- 木についてる虫を増やす
- 最後の手の動きは無いほうがいい
こんな感じです。実際はもっと細かく色々言われましたが、メインで言われたことと他のショットにも当てはまることを中心に書きました。僕が一番勉強になったのは、クラスで言われたことを自分で見えるようになったことです。
ここに貼ったのは毎週僕が提出したアニメーションなのですが、ある程度自信を持って毎回提出していました。でも今見ると、よくこんなのをみんなの前で見せられたなと恥ずかしくなります。つまり、前までは「ここがおかしい」「このポーズが変」「このタイミングがおかしい」というのが自分で気づかなかったのが、今では(まだまだですがある程度は)見えるようになったからだと思います。見えるようになったというより、自分の中でのOKサインを出すときの基準が高くなったような感じです。
animationdailiesを始めたのもこの経験からです。今までは見えてなかった部分が、他の人から指摘され、意識して見えてくるようになる。こういう経験を積んでいくことは、実際に手を動かしてカーブをいじることよりも重要だと思いました。
ちなみに、ここに載せたアニメーションのファイナルバージョンのいくつかはデモリールに載せています。あと、このキャラクターの名前を募集中です。ずっと使っていてかなりお気に入りなので。
Cool!!
ReplyDelete腕にIK使っているとわったふぁっくって言われるんですね。
文章中に出てくる「リファレンス」とはどういうことですか?
FKにしたほうが、人体的に、肩→肘→手首という動きの力の伝わる順番が上手く表現出来るからだと思いますよ。IKだとむしろその逆で、手首から動きが始まるじゃないですか?そうすると、最終的に動きがIKっぽく(操り人形みたいな)なって、自然じゃなくなるみたいです。リファレンスは、参考資料です。自分でビデオを回したり、インターネットで探したり。
ReplyDelete今期お疲れ様です!
ReplyDeleteなるほど、自分で100点だと思っていたらそれ以上はあがらないよという意味のあの言葉だったのですね。
animationdailiesはこれから頻繁に使わせていただくことになりそうです!
名前候補に「ザジ」くんとか「ディンガ」くんなんてどうでしょう?あったかい地方の民族系の名前とか合いそうですね。
そういう事。だから、コメントが重要なの。分かったでしょ??
ReplyDeleteなんで暖かい地方の民族系なの??笑 ディンガなんか噛み付かれそう。